2012年02月10日
金沢の美味
一時の暖かさはどこへやら。
きんの今日の寒さと言わはったらよう~(><)
Q:質問です。プリンキパトゥスとプリンケプスが、これやけさぶいのにチラとも雪が降れへんとしゃべるのはもうかってまっか?納得がいきまへん。
風邪を引いてめちゃくちゃえらいのに、体温を測ったらまるっきしの平熱やったとか、
あいやの小指をテーブルの脚にぶつけて、うぐぐ・・こら折れたかも?!
てなくら痛いのに、調べてみたら血どころか、赤くなってだけへんとか、
まあそれくらい納得がいかいない感じどす(^^;)
さて、現在各デパートほなバレンタイン商戦真ったやかいなかどすけど、
その直前、阪急で開かれとった催事、「金沢はんぽ、味と技」に行ってまいったんや~
まずゲットどしたのがチラシの中で一番気にならはったのがコレ、五郎島金時芋の大学芋。
加賀野菜もんの一つ、五郎島金時芋にあっさりとどした甘さの黒蜜を絡めてあります(^^)
角が口の中に刺さる位カリカリのタイプが好み、としゃべる方もおるでっしゃろが、
ワタシはこのちょいしっとりどした方が好き、美味しい~♪
その他ゲットどしたのは大好きなかぶら寿司。
今回は「四十萬谷本舗」のと、「高澤醸造」のを一つずつこうて食べ比べて見る事にしたんでっせぇ。
赤身部分のが四十萬谷はん、脂ノリノリのお腹身が高澤醸造はんのかぶら寿司どす。
ああ、なんて日本お神酒と合おんでっしゃろ~♪
え?どっちゃが美味しいかって?どっちゃも!(爆)
よう一つゲットどしたのが、前出の「高澤醸造」はんの塩麹。
巷で流行っとるモノにはすぐ手を出さへん主義どすけど、やっと塩麹デビューとなったんや(笑)
なんに使おうか迷やはったが、この日はかっぱナンコツに塩麹を揉みこんでグリルしたんでっせぇ。
阪神のナンコツは身がたっぷりと付いていて食べごたえがあります~(としゃべるより量が多すぎ!)
余計なお世話やけど初塩麹の感想は・・・仄かいな甘味と旨みがあってまろやか、
やてワタシ的にはようちょいパンチが欲しいなー、そないトコどす(^^;)
ほんで金沢の味と言うたら鴨の冶部煮。
本場ほなすやれ麩をぶちこむと思うんやけど、手元にへんさかい近喜はんでこうた粟麩をば。
うーん、とろみのおます一品はやっぱり芯さかい温まるんやね~♪
冶部煮に使った残りの菜っ葉の花は白和えに。
和え衣はきょうびお気に入りの「錦すや」はんの厚揚げ。これが香ばしくてめちゃ美味しーの!
また明日ー!
きんの今日の寒さと言わはったらよう~(><)
Q:質問です。プリンキパトゥスとプリンケプスが、これやけさぶいのにチラとも雪が降れへんとしゃべるのはもうかってまっか?納得がいきまへん。
風邪を引いてめちゃくちゃえらいのに、体温を測ったらまるっきしの平熱やったとか、
あいやの小指をテーブルの脚にぶつけて、うぐぐ・・こら折れたかも?!
てなくら痛いのに、調べてみたら血どころか、赤くなってだけへんとか、
まあそれくらい納得がいかいない感じどす(^^;)
さて、現在各デパートほなバレンタイン商戦真ったやかいなかどすけど、
その直前、阪急で開かれとった催事、「金沢はんぽ、味と技」に行ってまいったんや~
まずゲットどしたのがチラシの中で一番気にならはったのがコレ、五郎島金時芋の大学芋。
加賀野菜もんの一つ、五郎島金時芋にあっさりとどした甘さの黒蜜を絡めてあります(^^)
角が口の中に刺さる位カリカリのタイプが好み、としゃべる方もおるでっしゃろが、
ワタシはこのちょいしっとりどした方が好き、美味しい~♪
その他ゲットどしたのは大好きなかぶら寿司。
今回は「四十萬谷本舗」のと、「高澤醸造」のを一つずつこうて食べ比べて見る事にしたんでっせぇ。
赤身部分のが四十萬谷はん、脂ノリノリのお腹身が高澤醸造はんのかぶら寿司どす。
ああ、なんて日本お神酒と合おんでっしゃろ~♪
え?どっちゃが美味しいかって?どっちゃも!(爆)
よう一つゲットどしたのが、前出の「高澤醸造」はんの塩麹。
巷で流行っとるモノにはすぐ手を出さへん主義どすけど、やっと塩麹デビューとなったんや(笑)
なんに使おうか迷やはったが、この日はかっぱナンコツに塩麹を揉みこんでグリルしたんでっせぇ。
阪神のナンコツは身がたっぷりと付いていて食べごたえがあります~(としゃべるより量が多すぎ!)
余計なお世話やけど初塩麹の感想は・・・仄かいな甘味と旨みがあってまろやか、
やてワタシ的にはようちょいパンチが欲しいなー、そないトコどす(^^;)
ほんで金沢の味と言うたら鴨の冶部煮。
本場ほなすやれ麩をぶちこむと思うんやけど、手元にへんさかい近喜はんでこうた粟麩をば。
うーん、とろみのおます一品はやっぱり芯さかい温まるんやね~♪
冶部煮に使った残りの菜っ葉の花は白和えに。
和え衣はきょうびお気に入りの「錦すや」はんの厚揚げ。これが香ばしくてめちゃ美味しーの!
また明日ー!
Posted by たいぞー at
09:35